今回は、寝心地が良いと評判のエマ・スリープの「エマ・マットレス」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミから悪い口コミまでありました。
この記事では中立的な立場でお伝えしますので、「エマ・マットレス」を購入しようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
エマ・マットレスの基本情報

製品名 | エマ・マットレス |
価格(税込) | シングル:¥108,000(税込) セミダブル:¥120,000(税込) ダブル:¥132,000(税込) クイーン:¥144,000(税込) キング:¥156,000(税込) |
タイプ | ウレタン |
硬さ | 第1層やわらかめ (70N)、 第2層かため (150N)、 第3層かため(120N) |
重量 | シングル:17.5kg セミダブル:21.5kg ダブル:24.5kg クイーン:28.5kg キング:31.5kg |
厚さ | 25cm |
送料(税込) | 無料 |
返金保証 | 100日間トライアルあり |
購入先 | 公式サイトはこちら |
エマ・マットレスの中立・悪い口コミ
まずはエマ・マットレスに関する中立・悪い口コミをご紹介します。
- 柔らかすぎる
- ニオイが気になる
順番に見ていきましょう。
柔らかすぎる
人によって硬さの印象は異なりますが、エマ・マットレスは柔らかいという口コミが多いようでした。
人によっては沈み込み具合が大きく、腰痛が悪化した人がいるようです。
また上記の口コミにもある通り、柔らかいので座るものとしては使いづらそうでした。
ニオイが気になる
キングサイズを購入しました。寝心地は、とても良いです。欠点は、化学物質のようなニオイがして、日数が経過してもニオイが取れません。このニオイのせいで気分がすぐれないので、星3つです。ニオイがなければ5つ星です。
https://emma-sleep-japan.com/products/mattress
エマ・マットレスの素材であるウレタンのニオイが気になる、といった意見もいくつかありました。
開封して3、4日と経過すると気にならなくなるようですが、ニオイに敏感な人には気になるポイントですね。
エマ・マットレスの良い口コミ
続いて、エマ・マットレスに関する良い口コミをご紹介します。
- コイルマットレスより寝心地がいい
- 睡眠の質が上がる
- 丁度いい硬さ
- 一緒に寝てても振動が気にならない
それぞれ見ていきましょう。
コイルマットレスより寝心地がいい
たくさんのコイルで身体を支えるコイルマットレスよりも、ウレタンで作られているエマ・マットレスのほうが寝心地がいいという口コミがありました。
一般的にウレタンマットレスのほうが柔らかいと言われているので、柔らかめが好きな人にはとても好印象なようでした。
睡眠の質が上がる
エマ・マットレスを使うまでは薄い敷布団を使用していましたが、このマットレスに変えてからは翌日に持ち越される疲れや腰痛は格段に減りのパフォーマンスが目に見えて変わりました。
https://emma-sleep-japan.com/products/mattress
人生の約1/3過ごす場所なのでお金をかけて良かったと感じます。
エマ・マットレスに変えてから睡眠の質が上がったという口コミが多かったです。
身体の疲れが減ったり、腰痛が改善されたことで質が上がったと感じられたようでした。
丁度いい硬さ
硬さが本当にちょうどいいです。柔らかすぎると腰痛になったりするのですが、本当に満足度高いです。
https://emma-sleep-japan.com/products/mattress
柔らかすぎるという口コミはあるものの、硬すぎず柔らかすぎずで丁度いい硬さという口コミは多い印象でした。
ウレタンは柔らかめになる傾向がありますが、エマ・マットレスは3層構造になっていて硬さの調整がされているので、丁度いいと感じる人が多いのかもしれません。
一緒に寝てても振動が気にならない
キングサイズに家族3人で寝ていますが、伝わる振動も少なくよく眠れます。端っこの方が少し柔らかくて沈みやすいので、何度か油断して転げ落ちそうになりましたが慣れれば大丈夫でした!
https://emma-sleep-japan.com/products/mattress
エマ・マットレスが体圧分散性能の高い作りになっているためか、一緒に寝ている人の寝返りが気にならないとの声もありました。
一緒に寝ている人の寝返りの振動などで目が覚めてしまうことがあるかと思いますが、エマ・マットレスであればその心配はなさそうですね。
エマ・マットレスのデメリット
エマ・マットレスのデメリットは次の通り。
- 腰掛けるのには不向き
- 表裏両面で使えない
- 電気毛布が使えない
順番に見ていきましょう。
腰掛けるのには不向き
エマ・マットレスの一つ目のデメリットは『腰掛けるのには不向き』という点です。
なぜなら、エマ・マットレスは横になった時に最適な作りになっているからです。
横になったときに丁度いい硬さに感じるように設計されているため、座ったとき柔らかすぎると感じられる場合があると公式のお問い合わせページに記載されています。
またゾーニング構造という作りのため、座る場所によって硬さが異なります。
したがって、エマ・マットレスは『腰掛けるのには不向き』と言えるでしょう。
表裏で使えない
エマ・マットレスの二つ目のデメリットは『表裏で使えない』点です。
理由は、エマ・マットレスは3層からなる異なった素材を使って、快適な寝心地になるように作られているからです。
例えば表面から
- オープンセル構造で通気性と弾力性に優れた環境にも優しいフォーム
- 7ゾーニング構造で体圧をしっかり分散、寝ている間の背骨をまっすぐに保つためのフォーム
- 弾性フォームを使用、腰をしっかり支え、隣で寝ている方の眠りを妨げることなくマットレスの上での移動をサポートするフォーム
となっているので、裏返しにして使ってしまうとせっかくの構造が活かせなくなってしまいます。
ただ一般的なマットレスは表裏を使い分けることで、へたりにくくすることができます。
そのため『表裏で使えない』のはデメリットになります。
電気毛布が使えない
エマ・マットレスの三つ目のデメリットは『電気毛布が使えない』です。
その理由は、エマ・マットレスに使われているウレタン素材が変形してしまう原因になるからです。
また通気性を損なう恐れがあるからでもあります。
例えば、冬の時期であれば電気毛布を使って寝たいこともあるかと思いますが、エマ・マットレスではできません。
そのため、『電気毛布が使えない』のは気になるポイントです。
エマ・マットレスのメリット
エマ・マットレスのメリットはこちらです。
- 100日間のお試し期間&10年保証
- ベッドフレームがなくても使える
- トッパーやベッドカバーを買い足す必要がない
- 定期的にキャンペーンがある
- お得なセット販売がある
それぞれ見ていきましょう。
100日間のお試し期間&10年保証
エマ・マットレスの一つ目のメリットは『100日間のお試し期間&10年保証』がある点です。
なぜなら、マットレスは実際に長い期間使ってみないと身体に合っているのか分からないのと、気軽に買い換えられる買い物ではないからです。
たとえば、お試し期間がなかったり、短ければ、身体に合うかどうか分からないマットレスを購入する決断をしないといけません。
また高いお金を払って購入してもすぐヘタってしまったり、壊れてしまっては心配です。
したがって、それらの心配をする必要がない『100日間のお試し期間&10年保証』はメリットと言えます。
ベッドフレームがなくても使える
エマ・マットレスの二つ目のメリットは『ベッドフレームがなくても使える』です。
理由は、エマ・マットレスが通気性のある構造で作られたウレタン素材のマットレスだからです。
詳しく説明すると、一般的なマットレスは床置きしてしまうと湿気がたまり、カビや菌が繁殖してしまいます。
またコイルマットレスであれば湿気によってコイルが傷んでしまいます。
ですが、エマ・マットレスは通気性のいい構造になっているので、湿気がたまりにくくなっています。
そのためカビや菌が一般的なマットレスよりも繁殖しにくく、コイルではないので傷む心配もありません。
なのでエマ・マットレスはベッドフレームがなくても使えるマットレスです。
ベッドフレームを別途購入する必要がなく、費用を抑えられるため『ベッドフレームがなくても使える』のは嬉しいポイントかと思います。
トッパーやベッドカバーを買い足す必要がない
エマ・マットレスの三つ目のメリットは『トッパーやベッドカバーを買い足す必要がない』点です。
その理由は、エマ・マットレスには柔らかくて丈夫なカバーが付いているからです。
例えば、他の一般的なマットレスであればマットレスとは別に、トッパーやベッドカバーを用意する必要があります。
ですがエマ・マットレスであれば柔らかくて丈夫なカバーが付いているので買い足す必要がなく、マットレスを広げたらそのまま寝る準備が完了します。
マットレスに合うトッパーやベッドカバーを探したり、追加で費用がかからないのは楽です。
そのため『トッパーやベッドカバーを買い足す必要がない』のはメリットとなります。
定期的にキャンペーンがある
エマ・マットレスの四つ目のメリットは『定期的にキャンペーンがある』ことです。
マットレスは安い買い物ではないので、できれば買いたいときに安くなるキャンペーンがやっていたらいいなと思いますよね?
エマ・マットレスであれば定期的に安くなるキャンペーンを行っています。
買いたいと思ったときに、キャンペーン中であることが多いエマ・マットレスの『定期的にキャンペーンがある』ポイントはメリットだと言えるでしょう。
お得なセット販売がある
エマ・マットレスの五つ目のメリットは『お得なセット販売がある』です。
なぜなら、寝具類を揃える初期費用を抑えられるからです。
例えば一人暮らしや結婚など新生活を始めるときに新しく寝具類を揃える必要があるかと思いますが、マットレスだけでは寝るには不十分です。
実際には、枕や布団、場合によってはベッドフレームなどを用意する必要があります。
しかしエマ・マットレスであれば枕や布団、ベッドフレームなどがお得なセットになったものを購入することができます。
よって寝具類を揃える初期費用を抑えられるため、『お得なセット販売がある』のはありがたいメリットです。
エマ・マットレスはこんな人におすすめ
おすすめできない人
- 暑がりな人
- 長期間使用したい人
- ベッドに腰掛けることが多い人
エマ・マットレスはウレタン素材のため、フィット感が強く、コイルマットレスより通気性が劣るため、暑がりな人には向いていないかもしれません。
また強度もコイルマットレスのほうが強いので、へたりにくさでは劣ってしまいます。
保証を使わずという点で考えると、長期間使用したい人には向いていません。
また横になった場合を想定して作られているので、ベッドに腰掛けることが多い人にもおすすめできません。
おすすめできる人
- 柔らかめな硬さが好きな人
- ベッドは常に清潔にしておきたい人
- 床置きして使う予定の人
- コスパを求める人
- とりあえず寝具を一式揃えたい人
柔らかめな硬さのマットレスを求めている人にはフィット感のあるエマ・マットレスはおすすめです。
また付いてくるカバーは洗濯することができるので、常に清潔な状態を保てます。
コイルマットレスでは床置きはできませんが、ウレタン素材のエマ・マットレスは床置きすることができるので、床置き死体人には合っています。
さらにエマ・マットレスは定期的にキャンペーンで安く買えるので、コスパ良く買うことができるかと思います。
コスパを求める人はキャンペーンになっているか要チェックです。
特に寝具を一式揃えたい人はお得なセットがあるので、おすすめしたいです。
エマ・マットレスの販売会社情報
販売会社名 | Emma Sleep Japan(エマ スリープ ジャパン) 合同会社 |
販売会社住所 | 東京都中央区京橋2-7-8 |
販売会社ホームページ | https://emma-sleep-japan.com/ |
コメント