今回は、腰が楽になったと評判の「モットン」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミから悪い口コミまでありました。
この記事では中立的な立場でお伝えしますので、「モットン」を購入しようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
モットンの基本情報

製品名 | モットン |
価格(税込) | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 |
タイプ | ウレタン |
硬さ | 硬め(高反発) |
重量 | シングル:約7.5kg セミダブル:約9.0kg ダブル:約10.7kg |
厚さ | 10cm |
送料(税込) | 無料 |
返金保証 | 90日間 |
購入先 | 公式サイトはこちら |
モットンの中立・悪い口コミ
まずはモットンに関する中立・悪い口コミをご紹介します。
- 結構硬い
- 匂いがきつい
順番に見ていきましょう。
結構硬い
思った以上に硬めだったという口コミがいくつかありました。
モットンは高反発な作りになっているので、柔らかめのマットレスが好きな人は注意が必要です。
匂いがきつい
マットレスの匂いが気になっている人が多いようでした。
モットンはウレタン素材で作られているため、ウレタン独特の匂いが強いようでした。
時間が経てば薄まるので、しばらく我慢する必要がありそうです。
モットンの良い口コミ
続いて、モットンに関する良い口コミをご紹介します。
- 腰の調子が良い
- 睡眠の質が上がった
- 寝心地が良い
- 腰痛なくなった
それぞれ見ていきましょう。
腰の調子が良い
モットンに変えたことで、腰の調子が良くなったという口コミがいくつかありました。
体圧分散に優れているので、普段の睡眠で腰に負担がかかりにくくなったのが理由かもしれません。
睡眠の質が上がった
睡眠の質が上がったことを実感している人もいました。
睡眠の質が上がると身体にいいことが増えるので、寝ても疲れが取れないと感じている人はモットンをチェックしてみてはいかがでしょうか?
寝心地が良い
寝心地が良いという声もいくつかありました。
高反発で、寝返りがしやすい作りになっているのが、寝心地に影響しているのかもしれません。
腰痛なくなった
腰の調子がいいという口コミと同じくらい、腰痛がなくなったという口コミも多かった印象です。
腰痛予防だけでなく、すでに腰痛になっている人にもモットンは合っているようです。
モットンのデメリット
モットンのデメリットは次の通り。
- 返品時の手間が面倒
- 保証期間が短い
- サイズ展開が少ない
順番に見ていきましょう。
返品時の手間が面倒
モットンの一つ目のデメリットは『返品時の手間が面倒』という点です。
なぜなら、返品時の梱包や代金を自分で用意する必要があるからです。
例えば、返品時に梱包するためにマットレスを小さくする必要がありますが、モットンは高反発素材なので、小さくするのに力が必要です。
また返品時の配送手数料はお客様負担となっているので、お金がかかってしまいます。
したがって、『返品時の手間が面倒』なのはデメリットと言えます。
保証期間が短い
モットンの二つ目のデメリットは『保証期間が短い』ことです。
理由は、交換保証期間が104日間となっているからです。
他のマットレスメーカーでは商品保証期間が10年以上あることも多いです。
またいろんな季節で使うことで出てくる不具合があるかもしれませんが、保証期間が1年もないので、無料での対応ができません。
というわけで、デメリットの一つは『保証期間が短い』ことです。
サイズ展開が少ない
モットンの三つ目のデメリットは『サイズ展開が少ない』です。
その理由は、クイーンサイズ、キングサイズの展開がないからです。
もしカップルやファミリーで大きなサイズのマットレスが欲しい場合でも、モットンには展開がないので選択することができません。
そのため、『サイズ展開が少ない』のはデメリットです。
モットンのメリット
モットンのメリットはこちらです。
- 3種の硬さを選べる
- 高反発で寝返りがしやすい
- ウレタンでも通気性がいい
- 付属品が充実している
- いろんな使い方ができる
それぞれ見ていきましょう。
3種の硬さを選べる
モットンの一つ目のメリットは『3種の硬さを選べる』ことです。
なぜなら、モットンにはソフト・レギュラー・ハードの3種の硬さが用意されているからです。
たとえば、この商品の機能性は好きなんだけど硬さがイマイチなんだよなって場合でもモットンであれば、機能性はそのままに硬さだけ違うものを選択することができます。
したがって、自分に合ったものを選べるという点で『3種の硬さを選べる』のは嬉しいメリットです。
高反発で寝返りがしやすい
モットンの二つ目のメリットは『高反発で寝返りがしやすい』です。
理由は、モットンが高反発ウレタンで作られているマットレスだからです。
高反発であるため、寝返りに必要な筋力が少しで済むので、スムーズに寝返りをすることができます。
寝返りのしやすさは睡眠の質を良くするのに繋がります。
というわけで、『高反発で寝返りがしやすい』のはメリットと言えます。
ウレタンでも通気性がいい
モットンの三つ目のメリットは『ウレタンでも通気性がいい』点です。
その理由は、ナノスリーという従来のウレタンフォームよりも通気性のいい素材が使われているからです。
ウレタンは身体へのフィット感強い反面、ムレやすい素材なのですが、モットンであればその心配はありません。
そのため、夏でも快適に寝られる『ウレタンでも通気性がいい』点は嬉しいポイントです。
付属品が充実している
モットンの四つ目のメリットは『付属品が充実している』ことです。
なぜならモットンには収納用バンドと洗濯可能なカバーが付いてきます。
例えば他のメーカーのマットレスだと、収納用バンドやカバーが付いてないので、別途自分で用意する必要があります。
しかしモットンであれば必要な道具が一回で揃うので、便利です。
したがって、『付属品が充実している』のはありがたいメリットです。
いろんな使い方ができる
モットンの五つ目のメリットは『いろんな使い方ができる』ことです。
なぜなら、モットンは10cmの厚みなので、床置きやベッドフレーム、既存のマットレスの上に敷いて使うことができます。
つまり、いろんな状況であってもモットンはマットレスとして使うことができます。
住んでいる間に間取りなどの環境の変化があっても、モットンは問題なく使用することができ便利です。
なので『いろんな使い方ができる』ことはメリットと言えるでしょう。
モットンはこんな人におすすめ
おすすめできない人
- 柔らかめの硬さが好きな人
- 体重が重めの人
- ベッドフレームに乗せて使う予定の人
モットンは高反発な作りのため、包み込まれるような寝心地が好きな人には向いていません。
また厚さが10cmと他のマットレスと比べると薄めの作りなので、体重が重い人は底付き感があるかもしれません。
ベッドフレームはある程度厚みのあるマットレスを乗せる前提で作られているものが多く、見栄えが良くないことになるのでベッドフレームに乗せて使う予定の人にはおすすめしません。
おすすめできる人
- 硬めの硬さが好きな人
- 同じ商品で硬さの違うものが欲しい人
- 筋力に自信がない人
- 収納する可能性がある人
- 汚れても洗濯できるマットレスを探している人
硬めな硬さが好きな人には、モットンの高反発な作りは合っているのでおすすめです。
また3種から選べるので、違う硬さが欲しい人にも向いています。
特に筋力に自信のないご高齢者などには、寝返りをサポートしてくれるモットンは特におすすめです。
機能面も優れているので、収納性や清潔さを求めている人にもチェックしてもらいたいマットレスです。
モットンの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社グリボー |
販売会社住所 | 本社:福岡県福岡市中央区天神3-8-13 Great leapビル303 東京本部:東京都渋谷区恵比寿西2-2-6恵比寿ファイブビル405 |
販売会社ホームページ | http://www.grybo.jp/ |
コメント